谷口くずはファミリークリニック

〒5731105
大阪府 枚方市南楠葉 1丁目1番29号

Uttaro GENKI手帳について

医療機関のネット予約 (予防接種、健診、診察など) ができるシステムです。予防接種予約の場合は誤接種を防止するため過去の接種履歴の登録にご協力ください。

新規登録

お知らせ

 特に重要なお知らせ

ご予約前には、登録間違い防止のための#C:#FF00FF#自動チェック機能#/C#をお使いください(#C:#FF00FF#母子手帳画像をアップロード#/C#して頂けば、接種情報が自動でまとまります)。
当院では#C:#FF00FF#お子様の痛みに配慮した予防接種#/C#に努めております。
また、ご兄弟やご家族の同時接種も可能ですので、お気軽にご登録ください。

全国的な品薄状態により、#C:#FF00FF#MRワクチンは現在本数を限定して受付しております#/C#。入荷され次第、予約が可能になりますので、予約枠をご確認ください。
※#C:#FF00FF#2024/7/16MRワクチン入荷がありました#/C#ので予約枠を開放しております。お早めにお申し込みください!#SECTION#
当院では「#C:#FF00FF#5種混合ワクチン(ゴービック)#/C#」の接種が可能です(これまでに4種混合を接種されたことがある方は従来の4種混合接種をさせて頂きます。ゴービック以外の5種混合ワクチン(クイントバック)を接種されたことがある方はお問い合わせください)。#BORDER#
また、肺炎球菌ワクチンは#C:#FF00FF#15価#/C#(13価より多く、2024年4月から定期接種)を採用しております。

予約受付中

B型肝炎

  • 不活化
  • 同時
  • 定期
定期接種期間

[1期] 1歳未満

オススメ時期

2ヶ月以上

予約年齢制限

2ヶ月以上、1歳以下

B型肝炎について

1歳未満のお子様は定期接種です。(1歳以上は任意接種)
1回目は生後2~3ヶ月、2回目は1回目から4週間、3回目は1回目から20週(5ヶ月)以上あけて接種します。間隔が長くなっても接種は継続できますのでご安心ください。
母子感染予防の場合には生直後・生後1ヶ月・6ヶ月の3回接種します。お母さん以外のB型肝炎キャリアがご家族におられる場合は、2ヶ月まで待たずに早期接種が望ましいです。

予約へ進む

ロタ (ロタリックス)

  • 同時
  • 定期
定期接種期間

[1期] 6週以上、24週未満

オススメ時期

2ヶ月以上、6ヶ月未満

予約年齢制限

2ヶ月以上、24週以下

ロタ(ロタリックス)について

2回のワクチン接種によりロタウイルス胃腸炎による入院を70-90%減らすことができます。1回目は生後6週以降(8から15週未満がおすすめです)、2回目は4週間以上の間隔をあけ、遅くとも生後24週(6ヶ月)までに接種しましょう。

予約へ進む

小児用肺炎球菌

  • 不活化
  • 同時
  • 定期
定期接種期間

[1期] 2ヶ月以上、5歳未満

オススメ時期

2ヶ月以上、5歳未満

予約年齢制限

2ヶ月以上、5歳以下

小児用肺炎球菌について

生後2ヶ月から接種可能です(定期接種は生後2ヶ月から5歳未満です)。
当院では15価ワクチン(13価ワクチンより幅広い免疫がつきます)を採用しております。
1回目の接種時期により接種間隔と回数がかわりますので十分ご注意ください。
・1回目が生後2〜6ヶ月の場合:4回接種となります。2回目・3回目は前回から4週間以上あけて、4回目は3回目から60日以上かつ12〜15ヶ月で接種してください。
・1回目が生後7ヶ月〜1歳未満の場合:3回接種となります。2回目は1回目から4週間隔、3回目は2回目から60日以上あけて1歳以降に接種となります。
・1回目が1歳の場合:2回接種となります。2回目は1回目から60日以上あけて接種します。
・1回目が2〜5歳未満の場合:1回接種となります。

予約へ進む

五種混合 (DPT-IPV-Hib)

  • 不活化
  • 同時
  • 定期
定期接種期間

[1期] 2ヶ月以上、7歳6ヶ月未満

オススメ時期

2ヶ月以上、7歳6ヶ月未満

予約年齢制限

2ヶ月以上、7歳6ヶ月未満

五種混合(DPT-IPV-Hib)について

2024年4月以降に生後2か月になられるお子様向けの定期接種です。7歳半までは定期接種です。1度でも四種混合ワクチンを接種したことのある方は、五種混合を打つことはできないので注意してください。
1回目は生後2ヶ月から7か月までに接種し、以降は3〜8週(通常は4週間間隔)、4回目は3回目から6~18ヶ月あけて(通常は1年後の1歳前半に)接種します。

予約へ進む

四種混合 (DPT-IPV)

  • 不活化
  • 同時
  • 定期
定期接種期間

[1期] 2ヶ月以上、7歳6ヶ月未満

オススメ時期

2ヶ月以上、7歳6ヶ月未満

予約年齢制限

2ヶ月以上

四種混合(DPT-IPV)について

2012年11月より追加された、ジフテリア・破傷風・百日咳に不活化ポリオが追加されたワクチンです。3回目まで(初回免疫といいます)は3週間以上の間隔をあけ、4回目の追加免疫は3回目から6ヶ月以上あけて(通常は1歳前半に)接種します。

予約へ進む

ヒブ

  • 不活化
  • 同時
  • 定期
定期接種期間

[1期] 2ヶ月以上、5歳未満

オススメ時期

2ヶ月以上、5歳未満

予約年齢制限

2ヶ月以上、5歳以下

ヒブについて

生後2ヶ月から接種可能です。(定期接種は2ヶ月から5歳未満です)
1回目の接種時期により接種間隔と回数がかわりますので十分ご注意ください。
・1回目が生後2〜6ヶ月(7ヶ月未満)の場合:4回接種となります。2回目と3回目は4〜8週間あけて、4回目は通常1歳前半(3回目から7〜13ヶ月以上あけて)接種となります。
・1回目が生後7ヶ月〜1歳未満の場合:3回接種となります。2回目は1回目接種から4〜8週あけて、3回目は2回目から7〜13ヶ月以上あけて接種となります。
・1回目が満1歳〜5歳未満:1回のみ接種となります。

予約へ進む

BCG

  • 同時
  • 定期
定期接種期間

[1期] 1歳未満

オススメ時期

5ヶ月以上、8ヶ月未満

予約年齢制限

5ヶ月以上、1歳以下

BCGについて

結核に対する予防接種で、乳幼児期の接種によって結核発症を50-70%・重症結核の64-78%を防げます。通常は生後5ヶ月以降8ヶ月未満で接種します。満1歳を過ぎると任意接種(有料)となります。免疫の病気の診断がつきにくい生後3ヶ月未満の接種はおすすめできません。結核発生の多い地域では早期接種が必要となります。

予約へ進む

みずぼうそう (水痘)

  • 同時
  • 定期
定期接種期間

[1期] 1歳以上、3歳未満

オススメ時期

1歳以上、3歳12ヶ月未満

予約年齢制限

1歳以上

みずぼうそう(水痘)について

水痘(みずぼうそう)にかかるリスクを、1回接種で77%、2回接種で94%減少します。
1歳から3歳未満のお子様は定期接種で、3歳以上は任意接種(有料)です。
1回目は通常生後12〜15ヶ月(1歳になってすぐ)行い、2回目は1回目から3ヶ月以上あけて接種します。1回目が3歳以上の場合も2回目までは3ヶ月以上あけます。(1回目が14歳以降であれば、2回目は4週間以上と短くなります。)

予約へ進む

おたふくかぜ (ムンプス)

  • 同時
定期接種期間

定期接種ではありません

オススメ時期

1歳以上

予約年齢制限

1歳以上

おたふくかぜ(ムンプス)について

おたふくかぜワクチンによる発病予防効果は、1回目で88%,2回目で99%あります。任意接種(有料)ですが、難聴・髄膜炎・精巣炎・卵巣炎などのおたふくかぜの合併症のリスクを考え、当院では接種をお勧めしております。
1回目は1歳を過ぎたら早期(生後12-15ヶ月)に、2回目は5歳以上7歳未満(MRワクチンと同時期)に接種しましょう。
卵アレルギーのお子様は注意が必要ですので、接種前に医師にお伝えください。

予約へ進む

MR(麻しん・風しん混合)   在庫切れ(予約不可)

  • 同時
  • 定期
定期接種期間

[1期] 1歳以上、2歳未満
[2期] 2018年04月02日生まれから、2019年04月01日生まれの方まで

オススメ時期

1歳以上、20歳未満

予約年齢制限

1歳以上

MR(麻しん・風しん混合)について

はしかと風疹に対してのワクチンで、1回接種で95%・2回接種で97-99%の人に免疫がつきます。
定期接種は、1回目(I期)が生後12ヶ月(1歳)以上2歳未満、2回目(Ⅱ期)が小学校入学前の1年間(5歳以上7歳未満かつ年長の時期)となります。それ以外の年齢では任意接種(有料)となりますのでご注意ください。(任意接種の場合、2回目は1回目から4週以上あけて接種となります)
卵アレルギーがある方は、接種前に医師にお伝えください。強い卵アレルギーのお子様は注意が必要ですが、麻しん単独ワクチンに比べてリスクは軽減されています。

予約へ進む

日本脳炎

  • 不活化
  • 同時
  • 定期
定期接種期間

[1期] 3歳以上、7歳6ヶ月未満
[2期] 9歳以上、13歳未満

オススメ時期

3歳以上、13歳未満

予約年齢制限

3歳以上、13歳未満

日本脳炎について

日本脳炎にかかるリスクを75-95%減少します。定期接種期間は6ヶ月から90ヶ月未満(1期・3回接種)と9歳以上13歳未満(2期・1回接種)です。
Ⅰ期の1回目は3歳以降推奨で、2回目は1回目から1-4週間あけ、3回目は2回目から6ヶ月以上あけて接種します。間隔が予定を超過しても接種は継続できます。
II期は9歳以上13歳未満で接種します。

予約へ進む

二種混合 (DT)

  • 不活化
  • 同時
  • 定期
定期接種期間

[1期] 11歳以上、13歳未満

オススメ時期

11歳以上、13歳未満

予約年齢制限

11歳以上、13歳未満

二種混合(DT)について

「ジフテリア・破傷風(第2期)」として11歳からの一般的な定期接種として予約される場合は「1回目」接種を選んで予約してください。
定期接種は11歳以上13歳未満で、13歳以上では任意接種(有料)となります。

予約へ進む

三種混合 (DPT)

  • 不活化
  • 同時
定期接種期間

定期接種ではありません

オススメ時期

5歳以上、7歳6ヶ月未満

予約年齢制限

5歳以上

三種混合(DPT)について

4種または5種混合でつけた免疫が時間とともに弱くなるため、当院では5歳以上7歳未満での3種混合ワクチンの追加接種をおすすめしております(4種または5種混合で4回接種を終えている方も、3種混合について「1回目」とご登録ください)。
また、11-12歳で定期接種で行われるDTワクチンでは、最近流行している百日咳の予防はできないため、こちらも任意接種をお勧めしております。

予約へ進む

9価HPV 子宮頸がんなど予防 (シルガード9)

  • 不活化
  • 同時
  • 定期
定期接種期間

[1期] 2008年04月02日生まれから、2013年04月01日生まれの方まで
[2期] 2008年04月01日生まれから、1997年04月02日生まれの方まで

オススメ時期

2008年04月02日生まれから、2013年04月01日生まれの方まで

予約年齢制限

生年月日が2013年04月01日以前の方まで

9価HPV 子宮頸がんなど予防(シルガード9)について

子宮頸がんの原因であるHPVの感染率を下げ、子宮頸がんリスクとそれによる死亡リスクを下げる効果がある筋肉注射です。接種時の痛みが強いため、当院ではお子様の痛みに最大限に配慮して接種します。
①定期接種:小学校6年生から高校1年生までが対象です。
・15歳未満で1回目を接種する方は2回で完了(2回目から1回目から6カ月以上あける)
・15歳の誕生日以降で1回目を接種する方は3回で完了(2回目は1回目から2か月以上、3回目は1回目から6か月後頃(2回目から3カ月以上)での接種がおすすめ、遅くとも1回目から1年以内で接種完了)
②キャッチアップ接種
平成9〜19年度生まれの方でHPVワクチンを打っていない方が公費対象です。2025年3月までに3回目を打ち終える必要があるので、2024年9月までに1回目を打つ必要があります。

予約へ進む

乳児後期健診

予約年齢制限

年齢制限はありません

乳児後期健診について

対象のお子様:満9か月から1歳未満児
枚方市が発行する受診票が必要です(4か月児健診の時に配布)
転入など受診票をお持ちでない人は、まるっとこどもセンター(保健センター内)にご連絡ください

予約へ進む
予約開始する

医療機関を登録しますか?

谷口くずはファミリークリニック
登録すると、ご家族の登録情報が共有されます。よろしいですか?