サンプルクリニック

〒5380054
大阪府 大阪市鶴見区緑 1-15-18

Uttaro GENKI手帳について

医療機関のネット予約 (予防接種、健診、診察など) ができるシステムです。予防接種予約の場合は誤接種を防止するため過去の接種履歴の登録にご協力ください。

新規登録

お知らせ

 特に重要なお知らせ

#L#●インフルエンザワクチンのみの方はご予約不要です。#/L#診療時間内にご来院ください。
詳細はこちらをご覧ください。【#U:https://oshiro-familyclinic.jp/news/%e4%bb%8a%e6%9c%9f%e3%81%ae%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%95%e3%83%ab%e3%82%a8%e3%83%b3%e3%82%b6%e3%83%af%e3%82%af%e3%83%81%e3%83%b3%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6-3/#今期のインフルエンザワクチンについて#/U#】

#B#このサイト#/B#は、#L#予防接種受付予約システムUttaro#/L#の#C:#FF0000##B##S#デモンストレーション用サイト#/S##/B##/C#です。
#S#このサイトのクリニック#/S#は、#B#導入をご検討いただいております#/B#クリニック様に閲覧していただくための架空のクリニックですので、予防接種の予約を行なわれても、#U:http://www.beeplus.jp#実施することはできま#/U#せん。ご了承ください。

#U:https://e-chusya.com/user/login.php# UtttaroGENKI手帳#/U#

#B#このサイト#/B#は、#L#予防接種受付予約システムUttaro#/L#の#C:#FF0000##B##S#デモンストレーション用サイト#/S##/B##/C#です。
#S#このサイトのクリニック#/S#は、#B#導入をご検討いただいております#/B#クリニック様に閲覧していただくための架空のクリニックですので、予防接種の予約を行なわれても、#U:http://www.beeplus.jp#実施することはできま#/U#せん。ご了承ください。

#U:https://e-chusya.com/user/login.php# UtttaroGENKI手帳#/U#

予約受付中

インフルエンザ

  • 同時
定期接種期間

定期接種ではありません

オススメ時期

6ヶ月より

予約年齢制限

年齢制限はありません

インフルエンザについて

当院では、1歳以上から接種可能です。
※新型コロナウイルスの予防接種から2週間空けて接種してください。
13歳未満の方は3~4週開けて2回接種が必要で、2回分まとめてのご予約も可能です(11月以降は、ワクチンの在庫状況に合わせて予約枠を開放いたします)。

〈費用について〉
大人(65歳以上):無料(※区から郵送される無料の予診票が必要です)
大人(13歳以上):1回¥4,000(当院かかりつけの方*¹は¥3,500)
こども(13歳未満):1回¥3,500(当院かかりつけの方*¹は¥3,000)
※こどもの場合、2回目も1回目と同額です。
*1「当院かかりつけ」とは、2022年1月~2022年9月末までに当院内科・小児科・皮膚科・外科の受診歴及び予防接種歴がある方とさせて頂きます。

予約へ進む

B型肝炎

  • 不活化
  • 同時
  • 定期
定期接種期間

[1期] 1歳未満

オススメ時期

2ヶ月以上

予約年齢制限

2ヶ月以上

B型肝炎について

1歳未満のお子様は定期接種です。
どの年齢からでも開始できますが、生後1~3ヶ月からがおすすめです。
4週間隔で2回、1回目から20週(5ヶ月)以上たってから3回目を接種します。
間隔が予定を超過しても接種は継続できます。

予約へ進む

ロタ (ロタテック)

  • 同時
  • 定期
定期接種期間

[1期] 6週以上、32週未満

オススメ時期

2ヶ月以上、8ヶ月未満

予約年齢制限

2ヶ月以上、32週未満

ロタ(ロタテック)について

生後6週から初回接種を開始し、少なくとも4週間以上の間隔をあけて3回接種します。
3回目は生後8ヶ月までに完了させます。おすすめは、生後2ヶ月、4ヶ月、6ヶ月です。

予約へ進む

ヒブ

  • 不活化
  • 同時
  • 定期
定期接種期間

[1期] 2ヶ月以上、5歳未満

オススメ時期

2ヶ月より、5歳未満

予約年齢制限

2ヶ月以上、5歳未満

ヒブについて

生後2ヶ月から。1回目の接種年齢により、接種間隔と回数がかわりますので要注意です。
・生後2ヶ月から6ヶ月: 4回 4週間間隔で2回目、3回目を。3回目から7ヶ月後に4回目
・生後7ヶ月から1歳未満: 3回 1回目から4週間隔で2回目 2回目から7ヶ月後に3回目
・満1歳から4歳 :1回のみ
ほとんどの自治体で公費助成の対象になっています。自治体間で助成制度に若干の差がありますので、詳しくは担当機関(例 各地域の保健所感染症対策課)にお尋ねください。

予約へ進む

小児用肺炎球菌

  • 不活化
  • 同時
  • 定期
定期接種期間

[1期] 2ヶ月以上、5歳未満

オススメ時期

2ヶ月以上、5歳未満

予約年齢制限

2ヶ月以上

小児用肺炎球菌について

生後2ヶ月から。1回目の接種年齢により、接種間隔と回数がかわりますので要注意です。
・生後2ヶ月から6ヶ月: 4回 4週間隔で2回目、3回目を。1歳をすぎたら4回目
・生後7ヶ月から1歳未満: 3回 1回目から4週間隔で2回目 2回目から60日以上で3回目
・1歳 :2回 1回目から60日以上の間隔で2回目
・2から9歳:1回
ほとんどの自治体で公費助成の対象になっています。自治体間で助成制度に若干の差がありますので、詳しくは担当機関(例 各地域の保健所感染症対策課)にお尋ねください。

予約へ進む

四種混合 (DPT-IPV)

  • 不活化
  • 同時
  • 定期
定期接種期間

[1期] 2ヶ月以上、7歳6ヶ月未満

オススメ時期

2ヶ月以上、7歳6ヶ月未満

予約年齢制限

2ヶ月以上

四種混合(DPT-IPV)について

2012年11月より実施が予定されています。3種混合と同じスケジュールで導入されそうですが、生ポリオの接種状況、不活化ポリオの接種状況、三種混合の接種状況によりスケジュールが異なりますので、予約前にかかりつけ医によく相談してください。

予約へ進む

BCG

  • 同時
  • 定期
定期接種期間

[1期] 3ヶ月以上、1歳未満

オススメ時期

5ヶ月以上、8ヶ月未満

予約年齢制限

5ヶ月以上

BCGについて

生後6ヶ月(未満)までに接種します。1歳を過ぎると任意接種で有料となります。
免疫の病気の診断がつきにくい生後3ヶ月未満での接種はおすすめできません。

予約へ進む

みずぼうそう (水痘)

  • 同時
  • 定期
定期接種期間

[1期] 1歳以上、3歳未満

オススメ時期

1歳以上

予約年齢制限

1歳以上

みずぼうそう(水痘)について

1歳を過ぎたらどの年齢でも接種できます。その後自然感染が無ければ3ヶ月後頃を目安に2歳までに2回目を接種しましょう。

予約へ進む

MR(麻しん・風しん混合)   在庫切れ(予約不可)

  • 同時
  • 定期
定期接種期間

[1期] 1歳以上、2歳未満
[2期] 2017年04月02日生まれから、2018年04月01日生まれの方まで

オススメ時期

1歳以上、20歳未満

予約年齢制限

1歳以上

MR(麻しん・風しん混合)について

生後12ヶ月(1歳0ヶ月)以上、2歳未満にⅠ期接種を、小学校入学の前年にⅡ期接種をすませます。
それ以外の年齢では任意接種で有料となりますが、現在特例でMRⅡ期を接種していない中学校1年生と高校3年生(旅行、特に海外旅行の予定がある場合は高校2年生も可能)に限り公費で接種が実施されています。
特例は数年後には終了します。強い卵アレルギーのお子様は注意が必要ですが、麻しん単独ワクチンに比べてリスクは軽減されています。

予約へ進む

おたふくかぜ (ムンプス)

  • 同時
定期接種期間

定期接種ではありません

オススメ時期

1歳以上、20歳未満

予約年齢制限

1歳以上

おたふくかぜ(ムンプス)について

1歳を過ぎたらどの年齢でも接種できます。その後自然感染が無ければ3年後頃を目安に2回目を接種しましょう。
卵アレルギーのお子様は注意が必要です。

予約へ進む

日本脳炎

  • 不活化
  • 定期
定期接種期間

[1期] 3歳以上、7歳6ヶ月未満
[2期] 9歳以上、13歳未満
[3期] 2007年04月01日生まれから、1995年04月02日生まれの方まで

オススメ時期

3歳以上、13歳未満

予約年齢制限

3歳以上、20歳以下

日本脳炎について

I期 生後6ヶ月から7歳半(未満)までに3回接種します。1回目と2回目の間隔は、1週間以上、4週間未満とします。
2回目からおおよそ1年後に3回目を接種します。
間隔が予定を超過しても接種は継続できますが、定期から行政措置扱いにかわります。
1回接種量は3歳未満0.25ml、3歳以上0.5mlです。

II期 9歳から13歳未満までに4回目を接種します。

予約へ進む

二種混合 (DT)

  • 不活化
  • 定期
定期接種期間

[1期] 11歳以上、13歳未満

オススメ時期

11歳以上、13歳未満

予約年齢制限

11歳以上

二種混合(DT)について

11歳から13歳未満までに0.1mlを接種します。13歳を超えると任意接種で有料となります。

予約へ進む

子宮頸がん (サーバリックス)

  • 不活化
  • 定期
定期接種期間

[1期] 2007年04月02日生まれから、2012年04月01日生まれの方まで
[2期] 2007年04月01日生まれから、1997年04月02日生まれの方まで

オススメ時期

13歳以上、17歳未満

予約年齢制限

10歳以上

子宮頸がん(サーバリックス)について

10歳以上の女性に1カ月間隔で2回接種します。1回目から6ヵ月後(2回目から5ヶ月後)に3回目を接種して完了します。肩の筋肉(三角筋)に接種します。間隔が予定を超過しても接種は継続できます。

予約へ進む

子宮頸がん (ガーダシル)

  • 不活化
  • 定期
定期接種期間

[1期] 2007年04月02日生まれから、2012年04月01日生まれの方まで
[2期] 2007年04月01日生まれから、1997年04月02日生まれの方まで

オススメ時期

13歳以上、17歳未満

予約年齢制限

9歳以上

子宮頸がん(ガーダシル)について

10歳以上の女性に1カ月間隔で2回接種します。1回目から6ヵ月後(2回目から5ヶ月後)に3回目を接種して完了します。肩の筋肉(三角筋)に接種します。間隔が予定を超過しても接種は継続できます。

予約へ進む

子宮頸がん9価 (シルガード9)

  • 不活化
  • 同時
  • 定期
定期接種期間

[1期] 2007年04月02日生まれから、2012年04月01日生まれの方まで
[2期] 2007年04月01日生まれから、1997年04月02日生まれの方まで

オススメ時期

2007年04月02日生まれから、2012年04月01日生まれの方まで

予約年齢制限

1996年04月02日生まれから、2012年04月01日生まれの方まで

子宮頸がん9価(シルガード9)について

9歳以上で3回接種。26歳以下での接種が標準的。27歳~45歳は相談の上接種してください。

予約へ進む

MMR(麻しん・風しん・おたふく 混合)

  • 同時
定期接種期間

定期接種ではありません

オススメ時期

1歳以上

予約年齢制限

1歳以上

予約へ進む

フルミスト

  • 同時
定期接種期間

定期接種ではありません

オススメ時期

2歳以上、50歳未満

予約年齢制限

2歳以上、50歳未満

予約へ進む

ポリオ (不活化)

  • 不活化
  • 同時
定期接種期間

定期接種ではありません

オススメ時期

5歳以上

予約年齢制限

5歳以上

ポリオ(不活化)について

不活化ポリオワクチンの接種年齢・回数・間隔は、3種混合(DPT)と同じで、標準的な接種年齢は、次のとおりです。
・初回接種(3回):生後3か月から12か月に3回(20日以上の間隔をおく)
・追加接種(1回):初回接種から12か月から18か月後(最低6か月後)に1回
なお、この期間を過ぎた場合でも、90か月(7歳半)に至るまでの間であれば、接種ができます。過去に生ポリオワクチンを受けそびれた方も、対象年齢内であれば、不活化ポリオワクチンの定期接種を受けていただくことが可能ですので、接種されることをおすすめします。

予約へ進む

三種混合 (DPT)

  • 不活化
  • 同時
定期接種期間

定期接種ではありません

オススメ時期

5歳以上

予約年齢制限

5歳以上

三種混合(DPT)について

三種混合DPTは生後3ヶ月から開始できます。3週間から8週間の間隔をあけて3回接種します。3回目終了後、1年から1年半の間隔をあけて4回目を接種します。
間隔が予定を超過しても接種は継続できますが、定期から行政措置扱いにかわります。
4回目は7歳半未満までに完了させなければなりません。7歳半を超えると任意接種で有料となります。
1回接種量は0.5mlです。

予約へ進む

成人用肺炎球菌23価 (ニューモバックス)

  • 不活化
  • 同時
定期接種期間

定期接種ではありません

オススメ時期

65歳以上

予約年齢制限

2歳以上

予約へ進む

肺炎球菌13価 (プレベナー13)

  • 不活化
  • 同時
定期接種期間

定期接種ではありません

オススメ時期

65歳以上

予約年齢制限

2ヶ月以上

予約へ進む

五種混合 (DTaP-IPV-Hib)

  • 不活化
  • 同時
  • 定期
定期接種期間

[1期] 2ヶ月以上、7歳6ヶ月未満

オススメ時期

2ヶ月以上、7歳6ヶ月未満

予約年齢制限

2ヶ月以上

五種混合(DTaP-IPV-Hib)について

従来の四種混合ワクチン(ジフテリア・破傷風・百日咳・ポリオ)に加えてヒブの予防効果も含んだ五種混合ワクチンが2024年4月から定期接種にくわわります。生後2か月から生後7か月までに1回目を接種し始め、4週間間隔、4回目は3回目から1年ほどあけて接種します。7歳半までは定期接種です。四種混合で1回目から接種し始めた方は、原則四種混合+ヒブ単体ワクチンで接種を完了してください。

予約へ進む

予約受付中の健康診断はありません

予約開始する

医療機関を登録しますか?

サンプルクリニック
登録すると、ご家族の登録情報が共有されます。よろしいですか?