#B#予約サイトに登録している方はこのサイトから予約できます。#/B#ネット予約受付は9月21日から開始します。電話予約は10月1日から予約受付いたします。接種は10月15日から開始します。
多くの方に接種いただくために9歳以上は1回接種、9歳未満は2回接種(米国の基準)といたします。当院は月齢6か月以上の方にワクチン接種をしています。9歳未満児は1回目と2回目の間隔は2~4週あけてください。11月末までの接種終了をお勧めします。#S#接種料は1回目4000円、#B#当院での#/B#2回目は3000円#/S#です。#B#ワクチン接種する方全員のお名前、生年月日の登録が必要です。お母さん一人の登録ではご家族分の予約ができません。ワクチンを打つ予定の方全員の登録をお願いします#/B#。
琴平町、まんのう町にお住まいの方は当院での接種で補助金が受けられます。(1歳から18歳は1回につき2000円補助、65歳以上は1000円の自己負担です。)それ以外の住所地の方は補助金の対象年齢である場合、当院での接種で補助金が受けられるかを行政に確認してください。
補助金の対象年齢でない方は、どこの住所地の方でも接種できます。
#B#予約サイトに登録している方はこのサイトから予約できます。#/B#ネット予約受付は9月21日から開始します。電話予約は10月1日から予約受付いたします。接種は10月15日から開始します。
多くの方に接種いただくために9歳以上は1回接種、9歳未満は2回接種(米国の基準)といたします。当院は月齢6か月以上の方にワクチン接種をしています。9歳未満児は1回目と2回目の間隔は2~4週あけてください。11月末までの接種終了をお勧めします。#S#接種料は1回目4000円、#B#当院での#/B#2回目は3000円#/S#です。#B#ワクチン接種する方全員のお名前、生年月日の登録が必要です。お母さん一人の登録ではご家族分の予約ができません。ワクチンを打つ予定の方全員の登録をお願いします#/B#。
琴平町、まんのう町にお住まいの方は当院での接種で補助金が受けられます。(1歳から18歳は1回につき2000円補助、65歳以上は1000円の自己負担です。)それ以外の住所地の方は補助金の対象年齢である場合、当院での接種で補助金が受けられるかを行政に確認してください。
補助金の対象年齢でない方は、どこの住所地の方でも接種できます。