杉浦内科クリニック

〒4710006
愛知県 豊田市市木町 6丁目38

Uttaro GENKI手帳について

医療機関のネット予約 (予防接種、健診、診察など) ができるシステムです。予防接種予約の場合は誤接種を防止するため過去の接種履歴の登録にご協力ください。

新規登録

お知らせ

 特に重要なお知らせ

#S#2023年 インフルエンザワクチンのWeb予約開始しました#/S#

#B#〈対象〉#/B#
#B#3歳以上の方#/B#

#B#〈持ち物〉#/B#
■65歳以上の方は、
#L# 豊田市から配布される助成券#/L#をお持ち下さい
#B#豊田市指定の複写式予診表#/B#は当院にあります 
受付時にお渡しします

■65歳未満の方は,
予診票をあらかじめ準備し、#L#全て記入し当日ご持参下さい#/L#
予診票は当院窓口まで取りに来ていただくか、当院ホームページからダウンロードできます

■健康保険組合の#L#接種補助券#/L#を使用される方は、#L#当日の受付時に必ず保険証と一緒#/L#にご提出下さい

■13歳未満のお子さんは、母子手帳をご持参下さい

■18歳未満の方は保護者の同伴が必要です

杉浦内科クリニック
  予防接種の専用予約サイトです。
「Uttaro」のアカウントをお持ちの方は再登録は不要です。
#C:#FF0000##S##L##B#当院での予防接種は3歳以上の方が対象です。#/L##/B##/S##/C#

■新患の方も予約可能です。
■持ち物:母子手帳・市から届いた接種券
■13歳未満の方は必ず母子手帳が必要です。
※母子手帳を忘れた場合、接種できません。
■#B#18歳未満の方は保護者の同伴が必要です。#/B#
■#B#新型コロナウイルスワクチン#/B#につきましては当サイトから予約することができません。「#U:https://g232114.vc.liny.jp/top#豊田市らくらくワクチン接種予約#/U#」からご予約ください。

#S##B#【予約の際の注意事項】#/B# #/S#

#B#□子宮頸がんワクチンについて#/B#
当院では#L#9価#/L#の#C:#0080FF#シルガード#/C#のネット予約が可能です。
4価のガーダシルを希望される場合はお電話にてお問合せください


#B#□帯状疱疹ワクチンについて#/B#
#L#ワクチンが2種類に選択できます。#/L#
予約の際は、#B#希望するワクチンを選択#/B#されているか確認をお願い致します。
#C:#0080FF#みずぼうそう(水痘)#/C#または#C:#0080FF#シングリックス#/C#


【自費の予防接種について】
■お支払いは現金のみとなっております。

杉浦内科クリニック
  予防接種の専用予約サイトです。
「Uttaro」のアカウントをお持ちの方は再登録は不要です。
#C:#FF0000##S##L##B#当院での予防接種は3歳以上の方が対象です。#/L##/B##/S##/C#

■新患の方も予約可能です。
■持ち物:母子手帳・市から届いた接種券
■13歳未満の方は必ず母子手帳が必要です。
※母子手帳を忘れた場合、接種できません。
■#B#18歳未満の方は保護者の同伴が必要です。#/B#
■#B#新型コロナウイルスワクチン#/B#につきましては当サイトから予約することができません。「#U:https://g232114.vc.liny.jp/top#豊田市らくらくワクチン接種予約#/U#」からご予約ください。

#S##B#【予約の際の注意事項】#/B# #/S#

#B#□子宮頸がんワクチンについて#/B#
当院では#L#9価#/L#の#C:#0080FF#シルガード#/C#のネット予約が可能です。
4価のガーダシルを希望される場合はお電話にてお問合せください


#B#□帯状疱疹ワクチンについて#/B#
#L#ワクチンが2種類に選択できます。#/L#
予約の際は、#B#希望するワクチンを選択#/B#されているか確認をお願い致します。
#C:#0080FF#みずぼうそう(水痘)#/C#または#C:#0080FF#シングリックス#/C#


【自費の予防接種について】
■お支払いは現金のみとなっております。

予約受付中

インフルエンザ

定期接種期間

定期接種ではありません

オススメ時期

3歳以上

予約年齢制限

3歳以上

インフルエンザについて

〈13歳未満の方へ〉
2回接種をおすすめします。
1回目の接種後2週間以上あけて4週間以内に2回目を接種します。

卵アレルギーのお子様は注意が必要です。

〈13歳以上の方へ〉
1回接種です。(2回接種をご希望の方は、ご相談ください)

予約へ進む

日本脳炎

  • 不活化
  • 同時
  • 定期
定期接種期間

[1期] 3歳以上、7歳6ヶ月未満
[2期] 9歳以上、13歳未満

オススメ時期

3歳以上、13歳未満

予約年齢制限

6ヶ月以上

日本脳炎について

I期 3歳から7歳半(未満)までに3回接種します。
1回目と2回目の間隔は、1週間以上とします。
2回目から1年後に3回目を接種します。

Ⅱ期 9歳から13歳未満までに4回目を接種します。

対象年齢を過ぎると自費接種となります。
【自費接種の場合、費用は税込み6.600円です。】

予約へ進む

MR(麻しん・風しん混合)

  • 同時
  • 定期
定期接種期間

[1期] 1歳以上、2歳未満
[2期] 2017年04月02日生まれから、2018年04月01日生まれの方まで

オススメ時期

1歳以上

予約年齢制限

1歳より

MR(麻しん・風しん混合)について

生後12ヶ月(1歳0ヶ月)以上、2歳未満にⅠ期接種を、小学校入学の前年にⅡ期接種をすませます。
対象年齢を過ぎると自費接種となります。
【自費接種の場合、費用は税込み11.000円です。】
強い卵アレルギーのお子様は注意が必要ですが、麻しん単独ワクチンに比べてリスクは軽減されています。

予約へ進む

二種混合 (DT)

  • 不活化
  • 同時
  • 定期
定期接種期間

[1期] 11歳以上、13歳未満

オススメ時期

11歳以上、13歳未満

予約年齢制限

11歳以上

二種混合(DT)について

「ジフテリア・破傷風(第2期)」として11歳からの一般的な定期接種として予約される場合は「1回目」接種を選んで予約してください。
13歳を超えると自費接種となります。
【自費接種場合、費用は税込み4.400円です。】

予約へ進む

子宮頸がん9価 (シルガード9)

  • 不活化
  • 同時
  • 定期
定期接種期間

[1期] 1998年04月02日生まれから、2012年04月01日生まれの方まで
[2期] 2007年04月01日生まれから、1997年04月02日生まれの方まで

オススメ時期

1998年04月02日生まれから、2012年04月01日生まれの方まで

予約年齢制限

1998年04月02日生まれから、2012年04月01日生まれの方まで

子宮頸がん9価(シルガード9)について

主に肩の三角筋に接種する筋肉注射です。
小学校6年生から接種開始できます。
現在キャッチアップ接種として、平成9年度生まれの方までは公費で接種することが可能です。

標準的には3回接種のワクチンですが、
15歳未満で1回目を接種した場合、2回接種で接種完了となります。
(15歳未満の方で3回接種を希望される方は、1回目の接種時にお申し出ください。)

予約へ進む

おたふくかぜ (ムンプス)

  • 同時
定期接種期間

定期接種ではありません

オススメ時期

1歳以上

予約年齢制限

1歳以上

おたふくかぜ(ムンプス)について

1歳を過ぎたらどの年齢でも接種できます。その後自然感染が無ければ3年後頃を目安に2回目を接種しましょう。
卵アレルギーのお子様は注意が必要です。
【自費接種のため、費用は税込み5.500円です。】
豊田市の助成事業にて1歳から小学校就学前の方は
2.000円/回(2回まで)の費用補助があります。
助成事業の申請書は来院後に記載していただきます。
その際に子ども医療受給者証が必要です。

予約へ進む

B型肝炎

  • 不活化
  • 同時
  • 定期
定期接種期間

[1期] 1歳未満

オススメ時期

2ヶ月以上

予約年齢制限

2ヶ月以上

B型肝炎について

【自費接種の費用は税込み6.600円です。】

予約へ進む

みずぼうそう (水痘)

  • 同時
  • 定期
定期接種期間

[1期] 1歳以上、3歳未満

オススメ時期

1歳以上

予約年齢制限

1歳以上

みずぼうそう(水痘)について

1歳を過ぎたらどの年齢でも接種できます。その後自然感染が無ければ3ヶ月後頃を目安に2回目を接種しましょう。
対象年齢を過ぎると自費接種となります。
【自費接種の費用は、税込み8.800円です。】
50歳以上の方は帯状疱疹予防としても接種可能です。
2023年4月より50歳以上の豊田市民の方は、費用の助成制度が開始されます。
1回4.000円の費用補助が受けられます。

予約へ進む

帯状疱疹ワクチン (シングリックス)

  • 不活化
  • 同時
定期接種期間

定期接種ではありません

オススメ時期

50歳以上

予約年齢制限

50歳以上

帯状疱疹ワクチン(シングリックス)について

主に肩の三角筋に接種する筋肉注射です。
50歳以上が対象の帯状疱疹を予防するためのワクチンです。
2か月間隔で2回、筋肉内に接種します。
【自費接種のため、費用は1回税込み22.000円です。】
2023年4月より50歳以上の豊田市民の方は、費用の助成制度が開始されます。
1回10.000円の費用補助が2回まで利用できます。

予約へ進む

成人用肺炎球菌23価 (ニューモバックス)

  • 不活化
  • 同時
定期接種期間

定期接種ではありません

オススメ時期

65歳以上

予約年齢制限

64歳以上

成人用肺炎球菌23価(ニューモバックス)について

近年の死亡原因のうち、肺炎は第3位です。その肺炎の原因菌は肺炎球菌が最も多く、予防接種による効果が認められています。
【自費接種のため、費用は8.800円です。】
豊田市からの接種券利用にて、自己負担金2,000円で接種できます。

予約へ進む

予約受付中の健康診断はありません

予約開始する

医療機関を登録しますか?

杉浦内科クリニック
登録すると、ご家族の登録情報が共有されます。よろしいですか?