Uttaro GENKI手帳について
医療機関のネット予約 (予防接種、健診、診察など) ができるシステムです。予防接種予約の場合は誤接種を防止するため過去の接種履歴の登録にご協力ください。
新規登録お知らせ
特に重要なお知らせ
<予防接種>
まずUttaro GENKI手帳に登録し、#L##B#母子手帳写真を登録しデータ化することをお勧めします。#/B##/L#
スムーズな予約・情報共有ができ便利です!
注射は同時に4本まで、飲み薬(ロタ)を含めると同時に5種類まで接種可能です。
#S##C:#FFAAAA##B##L#<予防接種の予約について>#/L##/B##/C##/S#
#C:#FFAAAA##S##B#①予防接種専用の時間は木曜日13時です。#/B##/C#
#/S#通常診療時間内でもご予約いただけますが、カゼなどをもらわないよう、#C:#0080FF##B##L#生後6か月未満の方は木曜13時の枠で予約してください。#/L##/B##/C#
#C:#FFAAAA##S##B#②小児の定期接種が対象です。#/B##/S##/C#
おたふく風邪、インフルエンザなど一部の任意接種もネット予約できます。
#L#そのほか自費のワクチンを接種希望の方はお電話にてご予約ください。#/L#
#U:https://otagiri-naika-shonika.com/yobousesshu/#予防接種のおすすめスケジュールはこちら#/U#
#C:#FFAAAA##S##B#③インフルエンザ予防接種もweb予約できます。#/B##/S##/C#
予診票を事前に記入、ご持参いただくとスムーズです。
当院の玄関にも置いてありますが、#U:https://otagiri-naika-shonika.com/wp-content/uploads/2023/10/flu_sq_2106_03.pdf# こちらからダウンロードもできます。#/U#
#B##S##C:#71AAE3##L#<発熱外来の予約について>#/L##/C##/S##/B#
#S##C:#55AAFF#①新型コロナ・インフルエンザの抗原定性検査を行います。#/C##/S#
まず発熱外来にて検査をし、新型コロナウイルスが陰性であれば院内で診察いたします。
#U:https://x.gd/1yuTI#詳しい流れはこちらをご確認ください。#/U#
#L#当院かかりつけのお子さまでは、緊急な場合、予約枠が埋まってもできる限り対応いたします。#/L#
#C:#55AAFF##S#②発熱外来の対象となる方#/S##/C#
・当日含め数日以内に発熱がある方
・コロナの濃厚接触者に該当し、かぜ症状などがある方
・かぜ症状があり、検査を希望される方
#L#※数日以内に同居家族がインフルエンザと診断されている場合、インフルエンザの可能性が高いため、予約無しで直接受診していただいても構いません。#/L#
#S##C:#55AAFF#③抗原検査は発熱後12時間以上経過してからをお勧めします。#/C##/S#
発熱後すぐの検査では正しく結果が出ないことがあります。
発熱外来で診察のみ行い頓服薬など処方し、翌日以降に改めて発熱外来で検査を行うことをお勧めします。
#S##C:#55AAFF##B##L#④web予約後、必ず事前問診票を送信してください#/L##/B##/C##/S#
当院ではgoogleフォームを用いた事前問診を採用しています。
予約が確定してから、事前問診を記入し、送信してください。
予約確認メールあるいは当院ホームページのトップ画面にリンクがあります。
(googleのアカウントが必要ですが、お持ちでない方も2-3分で作成できます。)
#S##C:#FFAAAA##B##L#<予防接種の予約について>#/L##/B##/C##/S#
#C:#FFAAAA##S##B#①予防接種専用の時間は木曜日13時です。#/B##/C#
#/S#通常診療時間内でもご予約いただけますが、カゼなどをもらわないよう、#C:#0080FF##B##L#生後6か月未満の方は木曜13時の枠で予約してください。#/L##/B##/C#
#C:#FFAAAA##S##B#②小児の定期接種が対象です。#/B##/S##/C#
おたふく風邪、インフルエンザなど一部の任意接種もネット予約できます。
#L#そのほか自費のワクチンを接種希望の方はお電話にてご予約ください。#/L#
#U:https://otagiri-naika-shonika.com/yobousesshu/#予防接種のおすすめスケジュールはこちら#/U#
#C:#FFAAAA##S##B#③インフルエンザ予防接種もweb予約できます。#/B##/S##/C#
予診票を事前に記入、ご持参いただくとスムーズです。
当院の玄関にも置いてありますが、#U:https://otagiri-naika-shonika.com/wp-content/uploads/2023/10/flu_sq_2106_03.pdf# こちらからダウンロードもできます。#/U#
#B##S##C:#71AAE3##L#<発熱外来の予約について>#/L##/C##/S##/B#
#S##C:#55AAFF#①新型コロナ・インフルエンザの抗原定性検査を行います。#/C##/S#
まず発熱外来にて検査をし、新型コロナウイルスが陰性であれば院内で診察いたします。
#U:https://x.gd/1yuTI#詳しい流れはこちらをご確認ください。#/U#
#L#当院かかりつけのお子さまでは、緊急な場合、予約枠が埋まってもできる限り対応いたします。#/L#
#C:#55AAFF##S#②発熱外来の対象となる方#/S##/C#
・当日含め数日以内に発熱がある方
・コロナの濃厚接触者に該当し、かぜ症状などがある方
・かぜ症状があり、検査を希望される方
#L#※数日以内に同居家族がインフルエンザと診断されている場合、インフルエンザの可能性が高いため、予約無しで直接受診していただいても構いません。#/L#
#S##C:#55AAFF#③抗原検査は発熱後12時間以上経過してからをお勧めします。#/C##/S#
発熱後すぐの検査では正しく結果が出ないことがあります。
発熱外来で診察のみ行い頓服薬など処方し、翌日以降に改めて発熱外来で検査を行うことをお勧めします。
#S##C:#55AAFF##B##L#④web予約後、必ず事前問診票を送信してください#/L##/B##/C##/S#
当院ではgoogleフォームを用いた事前問診を採用しています。
予約が確定してから、事前問診を記入し、送信してください。
予約確認メールあるいは当院ホームページのトップ画面にリンクがあります。
(googleのアカウントが必要ですが、お持ちでない方も2-3分で作成できます。)
予約受付中
インフルエンザ
- 同時
定期接種ではありません
6ヶ月以上、99歳未満
6ヶ月以上
B型肝炎
- 不活化
- 同時
- 定期
[1期] 1歳未満
2ヶ月以上
2ヶ月以上、1歳未満
ロタ (ロタリックス)
- 生
- 同時
- 定期
[1期] 6週以上、24週未満
2ヶ月以上、6ヶ月未満
2ヶ月以上、24週未満
ヒブ
- 不活化
- 同時
- 定期
[1期] 2ヶ月以上、5歳未満
2ヶ月以上、5歳未満
2ヶ月以上、5歳未満
小児用肺炎球菌
- 不活化
- 同時
- 定期
[1期] 2ヶ月以上、5歳未満
2ヶ月以上、5歳未満
2ヶ月以上、5歳未満
四種混合 (DPT-IPV)
- 不活化
- 同時
- 定期
[1期] 2ヶ月以上、7歳6ヶ月未満
2ヶ月以上、7歳6ヶ月未満
2ヶ月以上、7歳6ヶ月以下
BCG
- 生
- 同時
- 定期
[1期] 1歳未満
5ヶ月以上、8ヶ月未満
5ヶ月より、1歳以下
みずぼうそう (水痘)
- 生
- 同時
- 定期
[1期] 1歳以上、3歳未満
1歳以上
1歳以上、3歳以下
MR(麻しん・風しん混合)
- 生
- 同時
- 定期
[1期] 1歳以上、2歳未満
[2期] 2017年04月02日生まれから、2018年04月01日生まれの方まで
1歳以上、5歳6ヶ月未満
1歳以上、7歳以下
おたふくかぜ (ムンプス)
- 生
- 同時
定期接種ではありません
1歳以上、6歳未満
1歳以上、18歳以下
日本脳炎
- 不活化
- 同時
- 定期
[1期] 3歳以上、7歳6ヶ月未満
[2期] 9歳以上、13歳未満
3歳以上、13歳未満
3歳以上、13歳以下
二種混合 (DT)
- 不活化
- 同時
- 定期
[1期] 11歳以上、13歳未満
11歳以上、13歳未満
11歳以上、13歳以下
子宮頸がん9価 (シルガード9)
- 不活化
- 同時
- 定期
[1期] 2007年04月02日生まれから、2012年04月01日生まれの方まで
[2期] 2007年04月01日生まれから、1997年04月02日生まれの方まで
2007年04月02日生まれから、2012年04月01日生まれの方まで
1997年04月02日生まれから、2012年04月01日生まれの方まで
発熱外来
年齢制限はありません