Uttaro GENKI手帳について
医療機関のネット予約 (予防接種、健診、診察など) ができるシステムです。予防接種予約の場合は誤接種を防止するため過去の接種履歴の登録にご協力ください。
新規登録お知らせ
特に重要なお知らせ
#C:#000000#ネット予約の前にシステムに母子手帳の接種履歴ページの写真(他院での接種記録のある場合)を登録して履歴のデータ化が終わってからご予約されると大変簡単に予約ができます。 #/C#
#B# 10月1日(水)~インフルエンザ接種開始します
今年から、鼻の中に噴霧するタイプのワクチン(フルミスト)と従来の注射型ワクチンを選択できます。
フルミストは対象が2歳~18歳で、従来の注射型ワクチンと異なり、接種が1回で完了するタイプのワクチンです。
鼻への噴霧で痛みもなく接種ができるので小さなお子様におすすめです。
フルミスト 7000円
注射型1回 3500円(中学生未満は2回接種で合計7000円)
定期予防接種とインフルエンザワクチンを同時接種ご希望の方は、定期予防接種から予約をしてください。#/B#
4種混合ワクチン生産終了の為予約できません。
4種混合ワクチンの接種を希望されている方はお電話でご相談ください!
●ご予約は来院の2日前までにお願いします。
●土曜日は2週間前頃ですとご希望の日に予約が取りやすいです。
●予防接種予約の空き状況は、インスタグラムでお知らせしておりますので、ご希望の方はお電話でご相談ください。
#L#●#C:#FF5555##L##B#初診の方はできるだけ平日10時30分までの予約枠#/C#でお申込ください。#/B##/L##/L#
#L##B##S##F#●生まれて初めての予防接種の予約は#C:#FF5555#2本or1本#/F##/C#で#/S#⇒HPのQ&Aの予防接種についてを読んでから予約を!初めての予約も来院日の2週間前頃からですとご希望の日時が取りやすいです。
#/B##/L#●きょうだいで申込み中に予約枠がいっぱいになってしまった場合はお電話でご相談下さい。
#F#●定期の予防接種は予診票がないと接種できません#/F#、忘れずに持参。
#B#●未成年の患者様は必ず母子手帳をご持参ください。予診票は事前にご記入の上ご持参ください。#/B#
●島外に住民票があり(里帰り中に)当院で予防接種希望の方は、確認事項がありますので必ず予約後にお電話下さい。
#F##B#定期接種対象外の予防接種をご希望の方はお電話でご相談ください#/B##/F#
●皮膚炎診察で再診の方は直接お越しください。
●日本脳炎ワクチンの特例措置の方はお電話で予約してください。
予約受付中
B型肝炎
- 不活化
- 同時
- 定期
[1期] 1歳未満
2ヶ月以上、1歳未満
2ヶ月以上、1歳未満
小児用肺炎球菌20価 (プレベナー20) 【R6.10月以降初めて接種する方】
- 不活化
- 同時
- 定期
[1期] 2ヶ月以上、5歳未満
2ヶ月以上、5歳未満
2ヶ月以上、5歳以下
ロタ (ロタリックス)
- 生
- 同時
- 定期
[1期] 6週以上、24週未満
2ヶ月以上、6ヶ月未満
2ヶ月以上、24週以下
五種混合 (DPT-IPV-Hib)
- 不活化
- 同時
- 定期
[1期] 2ヶ月以上、7歳6ヶ月未満
2ヶ月以上、7歳6ヶ月未満
2ヶ月以上
ヒブ
- 不活化
- 同時
- 定期
[1期] 2ヶ月以上、5歳未満
2ヶ月以上、5歳未満
2ヶ月以上、5歳以下
BCG
- 生
- 同時
- 定期
[1期] 1歳未満
5ヶ月以上、8ヶ月未満
5ヶ月以上、1歳以下
MR(麻しん・風しん混合)
- 生
- 同時
- 定期
[1期] 1歳以上、2歳未満
[2期] 2019年04月02日生まれから、2020年04月01日生まれの方まで
1歳以上、7歳未満
1歳以上、7歳未満
みずぼうそう (水痘)
- 生
- 同時
- 定期
[1期] 1歳以上、3歳未満
1歳以上、3歳未満
1歳以上、3歳未満
おたふくかぜ (ムンプス)
- 生
- 同時
定期接種ではありません
1歳以上
1歳以上
日本脳炎
- 不活化
- 同時
- 定期
[1期] 3歳以上、7歳6ヶ月未満
[2期] 9歳以上、13歳未満
3歳以上、13歳未満
3歳以上、13歳以下
二種混合 (DT)
- 不活化
- 同時
- 定期
[1期] 11歳以上、13歳未満
11歳以上、13歳未満
11歳以上、13歳未満
インフルエンザ
- 同時
定期接種ではありません
6ヶ月以上
6ヶ月以上
フルミスト
- 生
- 同時
定期接種ではありません
2歳以上、19歳未満
2歳以上、19歳未満
アトピー性皮膚炎外来
年齢制限はありません