原こどもクリニック

〒3900821
長野県 松本市筑摩 3-7-3

Uttaro GENKI手帳について

医療機関のネット予約 (予防接種、健診、診察など) ができるシステムです。予防接種予約の場合は誤接種を防止するため過去の接種履歴の登録にご協力ください。

新規登録

お知らせ

 特に重要なお知らせ

クリニック内では、マスク着用をお願いします。

オンライン予約受付を9月25日から開始します。
現在オンライン予約は#B#インフルエンザ#/B#(注射、経鼻)単独接種のみです。他の定期・自費予防接種、インフルエンザと他のワクチンとの同時接種の予約は、電話での予約をお願いします。
#L#クリニックの診察券番号のある方(初めて受診される方)のみオンライン予約が可能です。診察券番号のない方は、電話での予約をお願いします。#/L#
はじめてUttaroを使う方は、あらかじめ新規登録、母子手帳画像の登録、接種済証の写真登録を行っていただくことをお勧めします。
予約は当日以前2日前から2ヵ月まで、24時間可能です。予約は2回分まで可能です。

インフルエンザ(注射、経鼻)は10月2日から接種開始します。
インフルエンザ注射を2回接種の必要な方は、2回分まで予約をお願いします。接種間隔は3~4週を推奨いたします。
インフルエンザ注射(不活化ワクチン)
 6ヵ月~13歳未満 接種回数2回 接種間隔3~4週
 13歳以上  接種回数1回
 料金(1回接種) 4000円
 生後6ヵ月~小学校6年の松本市民(助成制度) 1回 2300円
 65歳以上の松本市民 1回 1200円

インフルエンザ経鼻(生ワクチン)
 2歳~19歳未満 接種回数1回
 料金(1回接種) 9000円
 2歳以上から小学校6年生の松本市民(助成制度) 5600円

予約受付中

インフルエンザ 【注射】

  • 不活化
定期接種期間

定期接種ではありません

オススメ時期

6ヶ月以上

予約年齢制限

6ヶ月以上

インフルエンザについて

生後6ヶ月以上で接種できます(注 製剤により1歳以上)。毎年10月から12月にかけて  2回接種します。
1回目の接種後2週間以上あけて4週間以内に2回目を接種しますが、間隔や季節が予定を超過しても接種は継続できます。
13歳以上では1回接種ないし2回接種の選択ができます。卵アレルギーのお子様は注意が必要です。
1回接種量は3歳未満0.25ml、3歳以上0.5mlです。
料金1回 4000円
生後6ヵ月~小学校6年の松本市内に住民登録のある方 料金1回 2300円(助成上限回数2回まで)
65歳以上の松本市内に住民登録のある方 料金1回 1200円

予約へ進む

フルミスト 【経鼻】

定期接種期間

定期接種ではありません

オススメ時期

2歳以上、19歳未満

予約年齢制限

2歳以上、19歳未満

フルミストについて

注射ではなく鼻の中へ吹き付ける噴霧型のインフルエンザの生ワクチンです。2歳以上19歳未満の方が接種できます。接種回数は1回です。

料金 9000円
2歳以上から小学校6年生の松本市内に住民登録のある方 料金 5600円

予約へ進む

予約受付中の乳幼児健診はありません

予約開始する

医療機関を登録しますか?

原こどもクリニック
登録すると、ご家族の登録情報が共有されます。よろしいですか?