Uttaro GENKI手帳について
医療機関のネット予約 (予防接種、健診、診察など) ができるシステムです。予防接種予約の場合は誤接種を防止するため過去の接種履歴の登録にご協力ください。
新規登録お知らせ
特に重要なお知らせ
#B#インフルエンザワクチンについてのお知らせ#/B#
予診票は当院のホームページよりダウンロードが可能となっておりますので、ご利用下さい。
#S#新規ご予約の受付を停止しておりましたが、10/31より再開致します。予約はUttaroにてお願いして致します。
・1回目と同時に2回目のご予約もお取り頂くことをお勧めしております。
・当院で1回目のご予約をお取りの方で、2回目のご予約をされていないかたもUttaroより2回目のご予約を承っております。
・1回目と2回目の接種間隔は4週間を空けお取りください。#/S#
#C:#00AA00#・任意接種のため自費(1回目、2回目で毎回4000円)となります。#/C#
・6か月以上13歳未満の方は2回接種となります。
・13歳以上の方は1回接種となります。
・#B#母子手帳、ワクチンの費用のお忘れ物のないようにご来院ください。
忘れた場合は、当日接種等できませんので、再度ご確認をお願いします。#/B#
・キャンセルの際は早めにネットからキャンセルしてください。
受診できないと決まったら早めに、ネット(Uttaro GENKI手帳)からでキャンセルもしくは予約日時の変更をしてください。
ワクチン接種を希望する方が接種できる機会をより多く持てて、地域の感染症蔓延の予防に役立てるよう是非ご協力をお願いします。
尚、当院では風邪等の発熱(37.5度)の後は平熱を1週間確認してからの接種とさせていただいております。このような場合はお分かりになった時点でキャンセルまたは変更をお願いいたします。
#S##B#ワクチンと健診のネット予約は定期接種(おたふく風邪ワクチンを含む)と公費の乳児健診のご予約に限定しております。#/B##/S#
おたふく風邪ワクチン以外の自費のワクチン接種、子宮頸がんワクチンの接種と自費の健診のご予約はお電話にてご予約ください。
#C:#FF0000#ネット予約の前にUttaroGENKI手帳から母子手帳写真を登録いただいてデータ化してから予約に進んでいただくと大変スムーズです。#/C#
#S##C:#FF55AA##B#予防接種・健診について:持ち物の確認とキャンセルについて#/B##/C##/S#
#B#3日前までのご予約が必要です#/B#
●忘れ物のないようご来院ください
・母子手帳
・区から配布の予防接種予診票
・区から配布の健康診査受診票
忘れた場合は、当日接種等できませんので、再度ご確認をお願いします。
●キャンセルの際は早めにネットからキャンセルしてください。
受診できないと決まったら早めに、ネット(Uttaro GENKI手帳)からでキャンセルもしくは予約日時の変更をしてください。
ワクチン接種を希望する方が接種できる機会をより多く持てて、地域の感染症蔓延の予防に役立てるよう是非ご協力をお願いします。
尚、当院では#C:#FFAAAA#風邪等の発熱(37.5度)の後は平熱を1週間確認してからの接種とさせていただいております。#/C#このような場合はお分かりになった時点でキャンセルまたは変更をお願いいたします。
#B##C:#FF55AA##S#2か月健診について#/S##/C##/B#
予防接種とあわせて2か月健診を行います。
保険診療で行いますので、保険証、医療証をお持ちの方は費用はかかりません。
#L#健診が不要な方は、当日その旨をお伝えください。#/L#
・#B#身体計測(体重・頭囲)#/B#:この時期に最も大切な体と脳の成長の指標となります。
・#B#全身の診察#/B#:ベッドに寝た状態で全身の診察を行います。(向き癖・頭の変形・生まれつきの血管腫・臍ヘルニア・皮膚トラブル等)
・#B#発達の確認#/B#:力強さ・元気さが充分にあるか、月齢相当の発達がみられるか、などを確認します。
早産の赤ちゃんは予定日からの月齢(修正月齢)に合わせた診察・発達の評価を行います。
#S##B#ワクチンと健診のネット予約は定期接種(おたふく風邪ワクチンを含む)と公費の乳児健診のご予約に限定しております。#/B##/S#
おたふく風邪ワクチン以外の自費のワクチン接種、子宮頸がんワクチンの接種と自費の健診のご予約はお電話にてご予約ください。
#C:#FF0000#ネット予約の前にUttaroGENKI手帳から母子手帳写真を登録いただいてデータ化してから予約に進んでいただくと大変スムーズです。#/C#
#S##C:#FF55AA##B#予防接種・健診について:持ち物の確認とキャンセルについて#/B##/C##/S#
#B#3日前までのご予約が必要です#/B#
●忘れ物のないようご来院ください
・母子手帳
・区から配布の予防接種予診票
・区から配布の健康診査受診票
忘れた場合は、当日接種等できませんので、再度ご確認をお願いします。
●キャンセルの際は早めにネットからキャンセルしてください。
受診できないと決まったら早めに、ネット(Uttaro GENKI手帳)からでキャンセルもしくは予約日時の変更をしてください。
ワクチン接種を希望する方が接種できる機会をより多く持てて、地域の感染症蔓延の予防に役立てるよう是非ご協力をお願いします。
尚、当院では#C:#FFAAAA#風邪等の発熱(37.5度)の後は平熱を1週間確認してからの接種とさせていただいております。#/C#このような場合はお分かりになった時点でキャンセルまたは変更をお願いいたします。
#B##C:#FF55AA##S#2か月健診について#/S##/C##/B#
予防接種とあわせて2か月健診を行います。
保険診療で行いますので、保険証、医療証をお持ちの方は費用はかかりません。
#L#健診が不要な方は、当日その旨をお伝えください。#/L#
・#B#身体計測(体重・頭囲)#/B#:この時期に最も大切な体と脳の成長の指標となります。
・#B#全身の診察#/B#:ベッドに寝た状態で全身の診察を行います。(向き癖・頭の変形・生まれつきの血管腫・臍ヘルニア・皮膚トラブル等)
・#B#発達の確認#/B#:力強さ・元気さが充分にあるか、月齢相当の発達がみられるか、などを確認します。
早産の赤ちゃんは予定日からの月齢(修正月齢)に合わせた診察・発達の評価を行います。
予約受付中
ヒブ
- 不活化
- 同時
- 定期
[1期] 2ヶ月以上、5歳未満
2ヶ月以上、5歳未満
2ヶ月以上、5歳以下
小児用肺炎球菌
- 不活化
- 同時
- 定期
[1期] 2ヶ月以上、5歳未満
2ヶ月以上、5歳未満
2ヶ月以上、5歳以下
B型肝炎
- 不活化
- 同時
- 定期
[1期] 1歳未満
2ヶ月以上
2ヶ月以上、1歳以下
四種混合 (DPT-IPV)
- 不活化
- 同時
- 定期
[1期] 2ヶ月以上、7歳6ヶ月未満
2ヶ月以上、7歳6ヶ月未満
2ヶ月以上、7歳6ヶ月以下
ロタ (ロタリックス)
- 生
- 同時
- 定期
[1期] 6週以上、24週未満
2ヶ月以上、6ヶ月未満
2ヶ月以上、24週未満
BCG
- 生
- 同時
- 定期
[1期] 1歳未満
5ヶ月以上、8ヶ月未満
5ヶ月以上、1歳以下
MR(麻しん・風しん混合)
- 生
- 同時
- 定期
[1期] 1歳以上、2歳未満
[2期] 2017年04月02日生まれから、2018年04月01日生まれの方まで
1歳以上、7歳未満
1歳以上、7歳未満
みずぼうそう (水痘)
- 生
- 同時
- 定期
[1期] 1歳以上、3歳未満
1歳以上
1歳以上、3歳以下
おたふくかぜ (ムンプス)
- 生
- 同時
定期接種ではありません
1歳以上
1歳以上、16歳以下
日本脳炎
- 不活化
- 同時
- 定期
[1期] 3歳以上、7歳6ヶ月未満
[2期] 9歳以上、13歳未満
3歳以上、13歳未満
3歳以上、13歳未満
二種混合 (DT)
- 不活化
- 同時
- 定期
[1期] 11歳以上、13歳未満
11歳以上、13歳未満
11歳以上、13歳以下
インフルエンザ
- 同時
定期接種ではありません
6ヶ月以上
6ヶ月以上
6-7か月児健康診査
6ヶ月以上、8ヶ月未満
9-10か月児健康診査
9ヶ月以上、11ヶ月未満
1歳6か月児健康診査
1歳6ヶ月以上、1歳8ヶ月未満