小国公立病院 小児ワクチン予約

〒8692501
熊本県 阿蘇郡小国町宮原 1743

Uttaro GENKI手帳について

医療機関のネット予約 (予防接種、健診、診察など) ができるシステムです。予防接種予約の場合は誤接種を防止するため過去の接種履歴の登録にご協力ください。

新規登録

お知らせ

 特に重要なお知らせ

9/2(月)より、小学校6年生を対象とした2種混合ワクチン(DT)予約受付を開始します。
また、#B#10/1(火)より、インフルエンザの予約受付を開始します。#/B#
その他のワクチンは、予約体制が整い次第、徐々に予約可能なワクチンの種類を増やしていきますので、お時間のある時に ご登録をお勧めします

①初めて登録された方は、#L#「接種履歴→ご家族選択→母子手帳読み取りで追加」#/L#へ進んで頂き、#B#母子手帳の写真の登録#/B#をお願いします。
母子手帳の写真を登録して頂くことで、病院側からも確認が可能になります。
②#L#WEB予約は5日前までになっています#/L#が、お急ぎの方や早めに接種されたい方は病院の方へ直接ご連絡ください。

10/1(火)のインフルエンザワクチンの予約を開始します。
#S##B#10/1(火)のインフルエンザワクチンの予約を開始します。
対象者は、1歳~16歳未満です。#/B##/S#

予約受付中

MR(麻しん・風しん混合)

  • 定期
定期接種期間

[1期] 1歳以上、2歳未満
[2期] 2019年04月02日生まれから、2020年04月01日生まれの方まで

オススメ時期

1歳以上、2歳未満

予約年齢制限

年齢制限はありません

MR(麻しん・風しん混合)について

現状、MRの在庫希少のため予約制となります。御希望の方はお電話ください。

1回目は1歳から2歳までに接種を行い、2回目は5歳以上7歳未満の年長さん(小学校就学前)で接種してください。1回目、2回目共に接種期限を過ぎると自費になりますのでご注意ください。

予約へ進む

おたふくかぜ (ムンプス)

定期接種期間

定期接種ではありません

オススメ時期

1歳以上、7歳未満

予約年齢制限

1歳以上、7歳未満

おたふくかぜ(ムンプス)について

1回目は1歳から2歳までに接種を行い、2回目は5歳以上7歳未満の年長さん(小学校就学前まで)で接種してください。
おたふくかぜワクチンは任意接種になりますので、予診票は当院小児科にあります。病院にて当日記入されるか、病院の方に事前に取りに来られるか選択されてください。事前に取りに来られる方は診察時間内のご都合の良いお時間に直接小児科にご来院ください。
料金:7300円
小国町の方→期限内であれば2回3500円の公費負担あり、実質3700円のお支払い
南小国町の方→期限内であれば1回のみ3500円の公費負担あり、当院窓口で一旦7300円お支払いいただき、役場の方で手続きをお願いします。

予約へ進む

二種混合 (DT)

  • 不活化
  • 同時
  • 定期
定期接種期間

[1期] 11歳以上、13歳未満

オススメ時期

11歳以上、13歳未満

予約年齢制限

11歳以上、13歳未満

二種混合(DT)について

11歳から13歳未満の小学6年生での接種をおすすめします。13歳を超えると自費となりますのでご注意ください。

予約へ進む

予約受付中の健康診断はありません

予約開始する

医療機関を登録しますか?

小国公立病院 小児ワクチン予約
登録すると、ご家族の登録情報が共有されます。よろしいですか?