いつもジェネラルクリニック秋津院

〒2040004
東京都 清瀬市野塩 5丁目299−4

Uttaro GENKI手帳について

医療機関のネット予約 (予防接種、健診、診察など) ができるシステムです。予防接種予約の場合は誤接種を防止するため過去の接種履歴の登録にご協力ください。

新規登録

お知らせ

 特に重要なお知らせ

#B##/B##B#小児定期予防接種の予約専用サイトです。#/B#

以下の方は、お電話にてお問い合わせください。
・大人・任意の予防接種の予約の方
・兄弟等、複数人同時接種の方
・小児健診とワクチン同日希望の方

※HPVワクチンキャッチアップ接種希望の方は予約不要、下記時間に直接お越しください。
月・水・金・土・日・祝 10:00~18:30
火・木 10:00~20:30

#B#予診票・母子手帳・保険証・医療証を必ずお持ちください#L##/L##/B#

予約受付中

五種混合 (DPT-IPV-Hib) 【クイントバック】

  • 不活化
  • 同時
  • 定期
定期接種期間

[1期] 2ヶ月以上、7歳6ヶ月未満

オススメ時期

2ヶ月以上、2歳未満

予約年齢制限

2ヶ月以上、7歳6ヶ月未満

五種混合(DPT-IPV-Hib)について

⚠四種混合をすでに接種し始めた方は、五種混合ではなく原則四種混合+ヒブ単体ワクチンで接種を完了してください。
⚠ゴービックご希望の場合は、お電話にてお問い合わせください。
・初回:生後2か月以降可能
・2回目:前回から4週間以降可能
・3回目:前回から4週間以降可能
・4回目:前回から1年(当院推奨スケジュール)以降可能(7歳6か月未満までが定期接種)
間隔が予定を超過しても接種は継続できます。

予約へ進む

四種混合 (DPT-IPV) 【テトラビック】

  • 不活化
  • 同時
  • 定期
定期接種期間

[1期] 2ヶ月以上、7歳6ヶ月未満

オススメ時期

2ヶ月以上、2歳未満

予約年齢制限

2ヶ月以上、7歳6ヶ月未満

こちらのワクチンはネットでの予約を受け付けていません。

四種混合(DPT-IPV)について

・初回:生後2か月以降可能
・2回目:前回から4週間以降可能
・3回目:前回から4週間以降可能
・4回目:前回から1年以降可能(7歳6か月未満までが定期接種)
間隔が予定を超過しても接種は継続できます。

予約へ進む

ヒブ

  • 不活化
  • 同時
  • 定期
定期接種期間

[1期] 2ヶ月以上、5歳未満

オススメ時期

2ヶ月以上、5歳未満

予約年齢制限

2ヶ月以上、5歳未満

こちらのワクチンはネットでの予約を受け付けていません。

ヒブについて

・初回:生後2か月以降可能
・2回目:前回から4週間以降可能
・3回目:前回から4週間以降可能
・4回目:前回から7か月以降可能(5歳未満までが定期接種)
間隔が予定を超過しても接種は継続できます。

予約へ進む

小児用肺炎球菌20価 (プレベナー20) 【R6年10月以降1回目接種の方】

  • 不活化
  • 同時
  • 定期
定期接種期間

[1期] 2ヶ月以上、5歳未満

オススメ時期

2ヶ月以上、3歳未満

予約年齢制限

2ヶ月以上、5歳未満

小児用肺炎球菌20価(プレベナー20)について

⚠すでに小児用肺炎球菌15価(バクニュバンス)を接種した方は、接種することができません。
20価ではないほうの予約項目「小児用肺炎球菌」で予約してください。
・初回:生後2か月以降可能
・2回目:前回から4週間以降可能
・3回目:前回から4週間以降可能
・4回目:1歳以降可能(5歳未満が定期接種)
間隔が予定を超過しても接種は継続できます。

予約へ進む

小児用肺炎球菌 【バクニュバンス】

  • 不活化
  • 同時
  • 定期
定期接種期間

[1期] 2ヶ月以上、5歳未満

オススメ時期

2ヶ月以上、2歳未満

予約年齢制限

2ヶ月以上、5歳未満

小児用肺炎球菌について

生後2ヶ月から接種可能です。1回目の接種年齢により、接種間隔と回数がかわりますので要注意です。
・初回が生後2ヶ月から6ヶ月: 4回 4週間隔で2回目、3回目を。1歳をすぎたら4回目
・初回が生後7ヶ月から1歳未満: 3回 1回目から4週間隔で2回目 2回目から60日以上で3回目
・初回が1歳 :2回 1回目から60日以上の間隔で2回目
・初回が2から6歳:1回

予約へ進む

B型肝炎 【ヘプタバックス】

  • 不活化
  • 同時
  • 定期
定期接種期間

[1期] 1歳未満

オススメ時期

2ヶ月以上、9ヶ月未満

予約年齢制限

2ヶ月以上、1歳未満

B型肝炎について

⚠ビームゲンご希望の場合は、お電話にてお問い合わせください。
・初回:生後2か月以降可能
・2回目:前回から4週間以降可能
・3回目:1回目から20週(5ヶ月)以降可能(1歳未満が定期接種)
間隔が予定を超過しても接種は継続できます。

予約へ進む

ロタ (ロタリックス)

  • 同時
  • 定期
定期接種期間

[1期] 6週以上、24週未満

オススメ時期

2ヶ月以上、6ヶ月未満

予約年齢制限

2ヶ月以上、24週未満

ロタ(ロタリックス)について

⚠1回目が生後15週以上になる場合、副作用のリスクが高くなるため接種は推奨しておりません。お電話にてご相談ください。
⚠ロタテックご希望の方は、お電話にてお問い合わせください。
遅くとも生後24週(6ヶ月)までに接種完了してください。
・初回:生後2か月以降可能
・2回目:前回から4週間以降可能

予約へ進む

MR(麻しん・風しん混合) 【小児スケジュール】

  • 同時
  • 定期
定期接種期間

[1期] 1歳以上、2歳未満
[2期] 2019年04月02日生まれから、2020年04月01日生まれの方まで

オススメ時期

1歳以上、7歳未満

予約年齢制限

1歳以上、7歳未満

こちらのワクチンはネットでの予約を受け付けていません。

MR(麻しん・風しん混合)について

保育園や幼稚園、小学校入学による集団生活が始まることによる感染予防のためです。
⚠下記以外の年齢の方は任意接種となりますので、自費による費用負担となります。
⚠全国的に供給不足のため、予約はお電話にて承ります。
・Ⅰ期:1歳以上、2歳未満で可能
・Ⅱ期:小学校入学前(年長さん/7歳未満までが定期接種)

予約へ進む

日本脳炎

  • 不活化
  • 同時
  • 定期
定期接種期間

[1期] 3歳以上、7歳6ヶ月未満
[2期] 9歳以上、13歳未満

オススメ時期

3歳以上、13歳未満

予約年齢制限

3歳以上、13歳未満

日本脳炎について

・Ⅰ期1回目:3歳~4歳未満で可能
・Ⅰ期2回目:前回接種から6~28日で可能
・Ⅰ期3回目:前回接種からおおむね1年後可能(7歳6か月未満までが定期接種)
・Ⅱ期(4回目):9歳以上、13歳未満で可能
間隔が予定を超過しても接種は継続できます。

予約へ進む

みずぼうそう (水痘)

  • 同時
  • 定期
定期接種期間

[1期] 1歳以上、3歳未満

オススメ時期

1歳以上、3歳未満

予約年齢制限

1歳以上、3歳未満

みずぼうそう(水痘)について

・1回目:1歳以上で可能
・2回目:前回から6~12か月未満で可能(3歳未満までが定期接種)

予約へ進む

おたふくかぜ (ムンプス)

  • 同時
定期接種期間

定期接種ではありません

オススメ時期

1歳以上

予約年齢制限

1歳以上

こちらのワクチンはネットでの予約を受け付けていません。

おたふくかぜ(ムンプス)について

1歳以上の方なら、どの年齢でも接種できます。
⚠任意接種になりますので、自費による費用負担となります。
⚠全国的に供給不足のため、予約はお電話にて承ります。
保育園や幼稚園、小学校入学による集団生活が始まることによる感染予防のためです。
・Ⅰ期:1歳以上、2歳未満で可能
・Ⅱ期:小学校入学前(年長さん)

予約へ進む

二種混合 (DT)

  • 不活化
  • 同時
  • 定期
定期接種期間

[1期] 11歳以上、13歳未満

オススメ時期

11歳以上、13歳未満

予約年齢制限

11歳以上、13歳未満

二種混合(DT)について

⚠13歳を超えると任意接種となりますので、自費による費用負担となります。
・1回のみ:11歳以上~13歳未満

予約へ進む

9価HPV 子宮頸がんなど予防 (シルガード9)

  • 不活化
  • 同時
  • 定期
定期接種期間

[1期] 2009年04月02日生まれから、2014年04月01日生まれの方まで

オススメ時期

2009年04月02日生まれから、2014年04月01日生まれの方まで

予約年齢制限

2009年04月02日生まれから、2014年04月01日生まれの方まで

9価HPV 子宮頸がんなど予防(シルガード9)について

⚠当院では全年齢の方に、下記のスケジュールを推奨しています。
⚠15歳未満で1回目を接種する方は2回で完了することもできます。初回接種時にご相談ください。
・1回目:小学校6年生~高校1年生
・2回目:前回から2か月以降可能
・3回目:1回目から6か月以降可能/2回目から3か月以降可能(高校1年生の3月末まで定期接種)

予約へ進む

4価HPV 子宮頸がんなど予防 (ガーダシル)

  • 不活化
  • 同時
  • 定期
定期接種期間

[1期] 9歳以上

オススメ時期

2009年04月02日生まれから、2014年04月01日生まれの方まで

予約年齢制限

9歳以上

4価HPV 子宮頸がんなど予防(ガーダシル)について

⚠男性HPVワクチンはこちらです。
⚠任意接種になりますので、自費による費用負担となります。
・1回目:9歳以上の方
・2回目:前回から2か月以降可能
・3回目:1回目から6か月以降可能


【清瀬市在住の方】
助成があり、下記スケジュールで自己負担¥1100で接種可能です。
・1回目:小学校6年生~高校1年生
・2回目:前回から2か月以降可能
・3回目:1回目から6か月以降可能/2回目から3か月以降可能(高校1年生の3月末まで定期接種)

予約へ進む

ロタ (ロタテック)

  • 同時
  • 定期
定期接種期間

[1期] 2ヶ月以上、32週未満

オススメ時期

2ヶ月以上、8ヶ月未満

予約年齢制限

2ヶ月以上、8ヶ月未満

こちらのワクチンはネットでの予約を受け付けていません。

ロタ(ロタテック)について

⚠1回目が生後15週以上になる場合、副作用のリスクが高くなるため接種は推奨しておりません。お電話にてご相談ください。
・初回:生後2か月以降可能
・2回目:前回から4週間以降可能
・3回目:前回から4週間以降可能
遅くとも生後32週(8ヶ月)までに接種完了してください。

予約へ進む

帯状疱疹ワクチン (シングリックス) 【自費¥20000】

  • 不活化
  • 同時
定期接種期間

定期接種ではありません

オススメ時期

50歳以上

予約年齢制限

50歳以上

こちらのワクチンはネットでの予約を受け付けていません。

帯状疱疹ワクチン(シングリックス)について

50歳以上が対象の帯状疱疹を予防するためのワクチンです。
2か月間隔で2回、筋肉内に接種します。
※助成での接種ご希望の方はお住いの市町村にお問い合わせした後に、お電話で予約をしてください。

予約へ進む

成人用肺炎球菌23価 (ニューモバックス) 【自費¥7500】

  • 不活化
  • 同時
  • 定期
定期接種期間

[1期] 65歳以上、66歳未満

オススメ時期

65歳以上、66歳未満

予約年齢制限

65歳以上、66歳未満

こちらのワクチンはネットでの予約を受け付けていません。

成人用肺炎球菌23価(ニューモバックス)について

65歳の方は定期予防接種可能です。1回のみの接種です。
※助成を受けられるのは65歳の1年間なのでご注意ください。
助成での接種ご希望の方はお住いの市町村にお問い合わせした後に、お電話で予約をしてください。

予約へ進む

三種混合 (DPT) 【自費 ¥5500】

  • 不活化
  • 同時
定期接種期間

定期接種ではありません

オススメ時期

11歳以上、13歳未満

予約年齢制限

11歳以上、13歳未満

こちらのワクチンはネットでの予約を受け付けていません。

三種混合(DPT)について

小児で2種混合の代わりに3種混合ご希望の方は、お電話でお問い合わせください。
大人で百日咳の予防接種ご希望の方はお電話でお問い合わせください。
⚠任意接種となりますので、自費による費用負担となります。

予約へ進む

A型肝炎 (エイムゲン) 【自費¥6000】

  • 不活化
  • 同時
定期接種期間

定期接種ではありません

オススメ時期

1歳以上

予約年齢制限

1歳以上

こちらのワクチンはネットでの予約を受け付けていません。

A型肝炎(エイムゲン)について

⚠任意接種になりますので、自費による費用負担となります。
・1回目:1歳以降可能
・2回目:前回から、2~4週以降で接種可能
・3回目:1回目から6ヵ月後以降で接種可能
間隔が予定を超過しても接種は継続できます。
1歳未満で接種希望の場合はお電話でお問い合わせください。

予約へ進む

予約受付中の健康診断はありません

予約開始する

医療機関を登録しますか?

いつもジェネラルクリニック秋津院
登録すると、ご家族の登録情報が共有されます。よろしいですか?