Uttaro GENKI手帳について
医療機関のネット予約 (予防接種、健診、診察など) ができるシステムです。予防接種予約の場合は誤接種を防止するため過去の接種履歴の登録にご協力ください。
新規登録お知らせ
特に重要なお知らせ
#B#【インフルエンザワクチンのお知らせ】
#C:#2A2A2A#・予約開始:2025年9月22日#/C#
#C:#2A2A2A#・接種開始:2025年10月4日#/C#
※インフルエンザワクチンの接種日の曜日が変更になりました※
#C:#2A2A2A#・平日(月曜日・火曜日)#/C#
#C:#2A2A2A#・土日祝日#/C#
※今年度より定期予防接種とインフルエンザワクチンの同時接種は実施しておりません。ご了承ください。
#C:#2A2A2A#インフルエンザワクチン予約から【インフルエンザ専用枠】を選択し予約を確定してください。#/B##/C#
#C:#2A2A2A#小児の2回目接種のご予約は1回目接種終了後になります。他のご家族も同時に接種される場合は、家族登録から登録をお願いします。#/C#
#C:#2A2A2A#インフルエンザワクチン接種に向けて事前に下記の予診票ダウンロードよりご用意をお願い致します。#/C#
#C:#2A2A2A#当診療所の受付でもお渡ししておりますので、ご希望の方はスタッフへお声かけください。 #/C#
#U:https://www.takeda.co.jp/patients/vaccine_portal/influenza/files/yoshinhyo_influenza.pdf#→インフルエンザワクチン予診票 #/U#
#B#【健康診断は一部予約制です】#/B#
#C:#2A2A2A#健康診断の画面から該当する項目をクリックしご予約をお願いします。#/C#
#C:#2A2A2A#当日は、健康保険証、健康診断の書式(ある場合)、検査内容が記載された用紙、採血のある方は採血項目が分かるものまでお持ちください。また事前に検査内容をご確認の上ご来院ください。検査内容が分からないときは当日お受けできない場合があります。#/C#
#C:#2A2A2A#事業者健診をご希望の方は#U:https://docs.google.com/document/d/1azlRYwF0--sEwxunowiV2LcRlE1gVONs/edit?usp=drive_link&ouid=116417789580985397797&rtpof=true&sd=true#こちら#/U#をご覧ください#/C#
【健康診断実施 日時】
#C:#2A2A2A#〇平日:10:30 12:30 14:30 #/C#
#C:#2A2A2A#〇土日祝:14:30#/C#
#C:#2A2A2A##B# 健診結果は当日のお渡しはできませんので、期日に余裕をもってお越しください#/B##/C#
#C:#2A2A2A#ウッタローで予約必要な個人健診は下記の健診です。#/C#
#C:#2A2A2A#特定健診(国保)・長寿健診(国保)・若年健診(20代・30代)#/C#
#C:#2A2A2A#特定健診(協会けんぽ家族・共済家族・組合家族)#/C#
#C:#2A2A2A#入職前健診・雇用継続健診・奨学金・保険会社提出用の簡易健診#/C#
#C:#2A2A2A#予約の際、メッセージ欄に健診内容入力をお願いします。#/C#
#C:#2A2A2A#色覚やCT検査など、診療所で検査できないものもありますので、健診内容をご確認の上事前にお問い合わせください。#/C#
#C:#2A2A2A#※保育所入所前健診・船舶免許新規や更新・免許登録の際の診断書はこれまで通り当日受付可能です。#/C#
#B#【ご来院時間についての注意事項】#/B#
・観察のため#B##C:#FF0000#接種後30分の待機時間があります#/C##/B#。あらかじめ時間に余裕をもってお越しください。
・当日は、必ず母子手帳と予診票、保険証、診察券をご持参ください。
・定期予防接種の方は事前に予診票の記入をお願いします。
・当日#B##C:#FF0000#37.5℃以上の発熱#/C##/B#がある場合は接種できません。咳や鼻水などの風症状がある場合は、予防接種を延期する可能性があります。お電話でご相談ください。
・予防接種と診察、定期受診、健診は同時には行えませんのでご了承ください。
・予約時間に来院されず、連絡が取れない場合はこちらでキャンセルさせていただきます。
#B#【県外の里帰り等での予防接種について】#/B#
・定期予防接種のご予約は可能ですが、市町村へのお問い合わせができる平日のみとさせて頂きます。
・ご住所は里帰り先ではなく、現住所を入力してください。
・#C:#FF0000#予約の前に、お住まいの市区町村にお問い合わせいただき当診療所への依頼書の発行をお願いします。#/C#
・当日依頼書を必ずご持参ください。
・各ワクチンの金額につきましてはホームページにてご確認ください。
#B#【帯状疱疹ワクチンについて】 #/B#
接種可能年齢は50歳以上で任意接種です。助成内容は 各市町村へお問い合わせください。
予約受付中
五種混合 (DPT-IPV-Hib)
- 不活化
- 同時
- 定期
[1期] 2ヶ月以上、7歳6ヶ月未満
2ヶ月以上、7歳6ヶ月未満
2ヶ月以上
ヒブ 在庫切れ(予約不可)
- 不活化
- 同時
- 定期
[1期] 2ヶ月以上、5歳未満
2ヶ月以上、5歳未満
2ヶ月以上
小児用肺炎球菌
- 不活化
- 同時
- 定期
[1期] 2ヶ月以上、5歳未満
2ヶ月以上、5歳未満
2ヶ月以上
B型肝炎
- 不活化
- 同時
- 定期
[1期] 1歳未満
2ヶ月以上
年齢制限はありません
ロタ (ロタリックス)
- 生
- 同時
- 定期
[1期] 6週以上、24週未満
2ヶ月以上、6ヶ月未満
6週以上、24週以下
BCG
- 生
- 同時
- 定期
[1期] 5ヶ月以上、1歳未満
5ヶ月以上、8ヶ月未満
5ヶ月以上、1歳以下
MR(麻しん・風しん混合)
- 生
- 同時
- 定期
[1期] 1歳以上、2歳未満
[2期] 2019年04月02日生まれから、2020年04月01日生まれの方まで
1歳以上、20歳未満
年齢制限はありません
みずぼうそう (水痘)
- 生
- 同時
- 定期
[1期] 1歳以上、3歳未満
1歳以上
1歳以上
日本脳炎
- 不活化
- 同時
- 定期
[1期] 3歳以上、7歳6ヶ月未満
[2期] 9歳以上、13歳未満
3歳以上、13歳未満
6ヶ月以上
二種混合 (DT)
- 不活化
- 同時
- 定期
[1期] 11歳以上、13歳未満
11歳以上、13歳未満
11歳以上
9価HPV 子宮頸がんなど予防 (シルガード9)
- 不活化
- 同時
- 定期
[1期] 2009年04月02日生まれから、2014年04月01日生まれの方まで
[2期] 2008年04月01日生まれから、1997年04月02日生まれの方まで
2009年04月02日生まれから、2014年04月01日生まれの方まで
生年月日が2014年04月01日以前の方まで
おたふくかぜ (ムンプス)
- 生
- 同時
定期接種ではありません
1歳以上
1歳以上
帯状疱疹ワクチン (シングリックス)
- 不活化
- 同時
- 定期
[1期] 1960年04月02日生まれから、1961年04月01日生まれの方まで
[2期] 1955年04月02日生まれから、1956年04月01日生まれの方まで
[3期] 1950年04月02日生まれから、1951年04月01日生まれの方まで
[4期] 1945年04月02日生まれから、1946年04月01日生まれの方まで
[5期] 1940年04月02日生まれから、1941年04月01日生まれの方まで
[6期] 1935年04月02日生まれから、1936年04月01日生まれの方まで
[7期] 1930年04月02日生まれから、1931年04月01日生まれの方まで
[8期] 生年月日が1926年04月01日以前の方まで
65歳以上
50歳以上
事業所健診
年齢制限はありません
A 基本健診(身長・体重・血圧・視力・聴力・腹囲・尿検査)
年齢制限はありません
B 基本健診+胸部レントゲン
年齢制限はありません
C 基本健診+採血・心電図
年齢制限はありません
D 基本健診+採血・胸部レントゲン
年齢制限はありません
E 基本健診+採血・胸部レントゲン・心電図
年齢制限はありません
若年健診(20代)
年齢制限はありません
若年健診(30代)
年齢制限はありません
特定健診(40~74歳)
年齢制限はありません
長寿健診(75歳以上)
年齢制限はありません
住友生命提出用 簡易健診
年齢制限はありません