長嶺そよかぜクリニック

〒8620920
熊本県 熊本市東区月出 6丁目5-130

Uttaro GENKI手帳について

医療機関のネット予約 (予防接種、健診、診察など) ができるシステムです。予防接種予約の場合は誤接種を防止するため過去の接種履歴の登録にご協力ください。

新規登録

お知らせ

 特に重要なお知らせ

◆同日に乳児健診と予防接種をご希望の方
乳児健診と予防接種を同日にご希望の方は、乳児健診枠よりご予約を進んでいただくと、予防接種も一緒に予約することができます

◆予防接種・乳児健診時の持参物
#B#母子手帳を必ずご持参ください。#/B##C:#000000##B#母子手帳をお忘れの場合は接種できません。#/B##/C#
3ヶ月・7ヶ月健診をご予約された方は、#B##L#母子健康手帳(別冊)#/L##/B#も一緒にご持参ください。
初診の方は保険証と子ども医療費受給者証も一緒にご持参ください。
登録に使用させていただきます(保険証等できてない場合は結構です)。
また当日保護者がどうしても同伴できない場合は、#B##L#委任状が必要#/L##/B#となりますので、事前に委任状を当院へ取りに来られるか、#C:#0000FF##U:https://www.city.kumamoto.jp/common/UploadFileDsp.aspx?c_id=5&id=3428&sub_id=59&flid=174744##B#こちらから#/B##/U##/C#印刷をしてお持ちください。

#B#◆小児用肺炎球菌20価(プレベナー20)が10月1日より、定期接種になります。#/B#
10月より初回接種される方は、#B##C:#000000#小児用肺炎球菌20価(プレベナー20)#/C##/B#をご予約ください。
#L#すでに小児肺炎球菌15価(バクニュバンス)を接種された方は、接種することができませんので、予約項目#B##C:#000000#”小児用肺炎球菌”#/C##C:#000000##/C##/B#をご予約ください。#/L#

#C:#FF0000##S##B#現状 小児の定期接種範囲内の方のみのネット予約に対応しています。#/B##/S##/C#
#L#おたふく風邪など一部任意接種ワクチンは中学校3年生までの方のネット予約は本サイトからご予約いただくことができます。#/L#

#C:#FF0000##B#◆#S#インフルエンザワクチンの予防接種の受付開始#/S#◆#/B##/C#
#B#R6年9月1日より#/B#予約受付を開始します。
接種開始は#B#10月1日(火)から#/B#になります。
集団接種は10月19日(土)、11月2日(土)、11月16日(土)、11月30日(土)です。
13歳未満のお子さんは2回接種になります。流行期に免疫を獲得するため、12月中旬までには2回目接種を終えられることをお勧めします。
インフルエンザワクチンは生後6ヶ月から成人までご予約可能です。

◆1週間以内に#B##C:#FF0000#37.5℃以上の発熱#/C##/B#があった場合や、病気にかかられた方はご連絡ください。

◆ネットで予約がおとりできない方はご連絡ください。

予約受付中

インフルエンザ

  • 同時
定期接種期間

定期接種ではありません

オススメ時期

6ヶ月以上

予約年齢制限

6ヶ月以上

インフルエンザについて

生後6ヶ月以上で接種できます。毎年10月から12月にかけて2回接種します。
1回目の接種後2週間以上あけて4週間以内に2回目を接種しますが、間隔が予定を超過しても接種は継続できます。
13歳以上では1回接種ないし2回接種の選択ができます。卵アレルギーのお子様は注意が必要です。
1回接種量は3歳未満0.25ml、3歳以上0.5mlです。

予約へ進む

小児用肺炎球菌

  • 不活化
  • 同時
  • 定期
定期接種期間

[1期] 2ヶ月以上、5歳未満

オススメ時期

2ヶ月以上、5歳未満

予約年齢制限

2ヶ月以上、5歳以下

小児用肺炎球菌について

生後2ヶ月から。1回目の接種年齢により、接種間隔と回数がかわりますので要注意です。
・生後2ヶ月から6ヶ月: 4回 4週間隔で2回目、3回目を。1歳をすぎたら4回目
・生後7ヶ月から1歳未満: 3回 1回目から4週間隔で2回目 2回目から60日以上1歳至った日以降において3回目
・1歳 :2回 1回目から60日以上の間隔で2回目
・2歳から5歳未満:1回

予約へ進む

小児用肺炎球菌20価 (プレベナー20) 【10月1日以降初回接種される方】

  • 不活化
  • 同時
  • 定期
定期接種期間

[1期] 2ヶ月以上、5歳未満

オススメ時期

2ヶ月以上、5歳未満

予約年齢制限

2ヶ月以上、5歳以下

小児用肺炎球菌20価(プレベナー20)について

すでに小児用肺炎球菌15価(バクニュバンス)を接種した方は、接種することができません。20価ではないほうの予約項目「小児用肺炎球菌」で予約してください。
生後2ヶ月から。1回目の接種年齢により、接種間隔と回数がかわりますので要注意です。
・生後2ヶ月から6ヶ月: 4回 4週間隔で2回目、3回目を。1歳をすぎたら4回目
・生後7ヶ月から1歳未満: 3回 1回目から4週間隔で2回目 2回目から60日以上1歳至った日以降において3回目
・1歳 :2回 1回目から60日以上の間隔で2回目
・2歳から5歳未満:1回

予約へ進む

ロタ (ロタテック)

  • 同時
  • 定期
定期接種期間

[1期] 6週以上、32週未満

オススメ時期

2ヶ月以上、8ヶ月未満

予約年齢制限

2ヶ月以上、32週以下

ロタ(ロタテック)について

生後2ヶ月から初回接種を開始し、少なくとも4週間以上の間隔をあけて3回接種します。
3回目は生後8ヶ月までに完了させます。おすすめは、生後2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月です。

予約へ進む

B型肝炎

  • 不活化
  • 同時
  • 定期
定期接種期間

[1期] 2ヶ月より、1歳未満

オススメ時期

2ヶ月以上、1歳未満

予約年齢制限

2ヶ月以上、1歳以下

B型肝炎について

1歳未満のお子様は定期接種です。
どの年齢からでも開始できますが、生後2~3ヶ月からがおすすめです。
4週間隔で2回、1回目から20週(5ヶ月)以上たってから3回目を接種します。
間隔が予定を超過しても接種は継続できます。

予約へ進む

五種混合 (DPT-IPV-Hib) 【kmb:クイントバック】

  • 不活化
  • 同時
  • 定期
定期接種期間

[1期] 2ヶ月以上、7歳6ヶ月未満

オススメ時期

2ヶ月以上、7歳6ヶ月未満

予約年齢制限

2ヶ月以上、7歳6ヶ月以下

五種混合(DPT-IPV-Hib)について

2024年4月以降に生後2か月になられるお子様向けの定期接種です。生後7か月までに1回目を接種し始め、4週間あけて2回目・3回目を接種し、4回目は1年以上あけて接種するのをお勧めします。7歳半までは定期接種です。四種混合をすでに接種し始めた方は、五種混合ではなく原則四種混合+ヒブ単体ワクチンで接種を完了してください。

予約へ進む

BCG

  • 同時
  • 定期
定期接種期間

[1期] 5ヶ月より、1歳未満

オススメ時期

5ヶ月以上、8ヶ月未満

予約年齢制限

5ヶ月以上、1歳以下

BCGについて

生後5ヶ月から1歳(未満)までに接種します。
免疫の病気の診断がつきにくい生後3ヶ月未満での接種はおすすめできません。

予約へ進む

ヒブ

  • 不活化
  • 同時
  • 定期
定期接種期間

[1期] 2ヶ月以上、5歳未満

オススメ時期

2ヶ月以上、5歳未満

予約年齢制限

2ヶ月以上、5歳以下

ヒブについて

生後2ヶ月から。1回目の接種年齢により、接種間隔と回数がかわりますので要注意です。
・生後2ヶ月から6ヶ月: 4回 4週間で2回目、3回目を。3回目から7ヶ月~13ヶ月後に4回目
・生後7ヶ月から1歳未満: 3回 1回目から4週間で2回目 2回目から7ヶ月~13ヶ月後に3回目
・満1歳から5歳未満 :1回のみ

予約へ進む

四種混合 (DPT-IPV)

  • 不活化
  • 同時
  • 定期
定期接種期間

[1期] 2ヶ月以上、7歳6ヶ月未満

オススメ時期

2ヶ月以上、7歳6ヶ月未満

予約年齢制限

2ヶ月以上、7歳6ヶ月以下

四種混合(DPT-IPV)について

ジフテリア、破傷風、百日咳に不活化ポリオが追加されたワクチンです。初回接種は3週間以上の間隔をあけて3回、4回目の追加接種は半年以上あけて接種しますが、通常は初回から4週あけて2回目・3回目を接種し、追加接種は1年以上あけて接種するのをお勧めします。

予約へ進む

日本脳炎

  • 不活化
  • 同時
  • 定期
定期接種期間

[1期] 6ヶ月以上、7歳6ヶ月未満
[2期] 9歳以上、13歳未満

オススメ時期

6ヶ月以上、13歳未満

予約年齢制限

6ヶ月以上、13歳以下

日本脳炎について

I期 生後6ヶ月から7歳半(未満)までに3回接種します。1回目と2回目を2~3週あけて接種し、2回目から1年後に3回目接種をお勧めしています。
II期 9歳から13歳未満までに4回目を接種します。
3回目接種より、おおむね5年以上あけて接種するのをお勧めしています。

予約へ進む

MR(麻しん・風しん混合)

  • 同時
  • 定期
定期接種期間

[1期] 1歳以上、2歳未満
[2期] 2018年04月02日生まれから、2019年04月01日生まれの方まで

オススメ時期

1歳以上、7歳未満

予約年齢制限

1歳以上、7歳以下

MR(麻しん・風しん混合)について

生後12ヶ月(1歳0ヶ月)以上、2歳未満にⅠ期接種を、小学校入学の前年にⅡ期接種をすませます。
強い卵アレルギーのお子様はご相談下さい。

予約へ進む

みずぼうそう (水痘)

  • 同時
  • 定期
定期接種期間

[1期] 1歳以上、3歳未満

オススメ時期

1歳以上、3歳未満

予約年齢制限

1歳以上、3歳以下

みずぼうそう(水痘)について

1歳から3歳未満のお子様は定期接種です。
1歳を過ぎたら接種できます。6ヶ月後頃を目安に2回目を接種できますが、通常は6ヶ月~12ヶ月あけて接種するのをお勧めします。

予約へ進む

おたふくかぜ (ムンプス)

  • 同時
定期接種期間

定期接種ではありません

オススメ時期

1歳以上

予約年齢制限

1歳以上、16歳未満

おたふくかぜ(ムンプス)について

1歳を過ぎたらどの年齢でも接種できます。通常4~5年あけて2回目を接種するのをお勧めします。

予約へ進む

二種混合 (DT)

  • 不活化
  • 同時
  • 定期
定期接種期間

[1期] 11歳以上、13歳未満

オススメ時期

11歳以上、13歳未満

予約年齢制限

11歳以上、13歳以下

二種混合(DT)について

「ジフテリア・破傷風(第2期)」として11歳からの一般的な定期接種として予約される場合は「1回目」接種を選んで予約してください。
13歳を超えると任意接種で有料となります。

予約へ進む

1ヶ月健診

予約年齢制限

25日より、50日以下

1ヶ月健診について

1ヶ月健診は有料となります。
母子手帳を必ずお持ちください。
初診の方は保険証と子ども医療費受給者証も一緒にご持参ください(保険証等できていない場合は結構です)。

予約へ進む

3ヶ月健診

予約年齢制限

3ヶ月以上、5ヶ月未満

3ヶ月健診について

熊本市在住の方のみ無料で実施しております。
5ヶ月までには必ず受けましょう。
母子手帳と母子健康手帳(別冊)をお持ちください。
熊本市以外にお住まいで乳児健診をご希望の方はご連絡ください。

予約へ進む

7ヶ月健診

予約年齢制限

7ヶ月以上、9ヶ月未満

7ヶ月健診について

熊本市在住の方のみ無料で実施しております。
9ヶ月までには必ず受けましょう。
母子手帳と母子健康手帳(別冊)をお持ちください。
熊本市以外にお住まいで乳児健診をご希望の方はご連絡ください。

予約へ進む
予約開始する

医療機関を登録しますか?

長嶺そよかぜクリニック
登録すると、ご家族の登録情報が共有されます。よろしいですか?